fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

来島二日目  

来島二日目(3月31日)は良い陽気だったので
花めぐりをすることにしました。


目的地に着く前に、道路端にキクザキイチリンソウの群生が…
キクザキイチリンソウ1



初めの目的地、水沢川から引いた
灌漑用の用水路のほとりでは…


ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ



咲き始めたばかりのニリンソウ
ニリンソウ



小さな小さなキバナノアマナ
キバナノアマナ




もちろん、キクザキイチリンソウもたくさんありました。
キクザキイチリンソウ




エンレイソウ
エンレイソウ


まさに早春の花のオンパレードに驚かれていました。




次に向かった歌代登山道では

お目当ての雪割草(オオミスミソウ)
オオミスミソウ1



オオミスミソウと並んだキクバオウレン
キクバオウレン




さらに、ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ






最後に向かったのは栗ヶ沢登山道

ここのお目当ては…
ミズバショウ
咲いて待っててくれました。
ミズバショウ



花三昧の一日でした。
こんなに咲いているのに、
ほかのだれ一人出逢わない。
これが佐渡の自然で、
佐渡の人にとっては当たり前すぎて
わざわざ見に来る人はいないのです。

スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/1751-4845fb4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top