fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

ニリンソウ  

ニリンソウの七変化ならぬ十変化をご覧ください。

4月15日、椿登山道で撮影したものです。



登山口付近は、佐渡でも一二を争う
ニリンソウの群生地です。
見ての通り、登山道すらわかりにくいほどです。
ニリンソウ5




密度高く咲いています。
ニリンソウ4




同じ場所でアングルを下げて、花の高さまで低くすると
このようにガラリと雰囲気が変わります。
雰囲気重視で、絞りは開き気味にしました。
ニリンソウ6





ニリンソウの萼片は通常5枚です。
(花弁に見える白い部分が萼片です)
ニリンソウ8




中には7枚、8枚あるものもあります。
ニリンソウ7




クサソテツ(コゴミ)を脇役に
ニリンソウ10






水の流れを背景にして、きらめきを玉ボケに。
ニリンソウ9




場所を移動し、もう一枚
ニリンソウ1




萼片の裏面のピンクが濃いものを見つけました。
ニリンソウ2






この日、一押しの一枚。
背景のボケ具合に神経を使って
アングルや絞りを決めています。
ニリンソウ3


ブログ最終日まであと6日
スポンサーサイト



コメント

一番最後の写真が

元気だった?
今年は雪がなかったね。
お化粧してみたんだけどどう?
ピンクのほほ紅いいね!
向かい合っておしゃべりしているみたいです!

野尻 #- | URL
2020/04/26 11:16 | edit

写真にStoryを感じてもらえるなんて
こんなに嬉しいことはありません。

こういうシチュエーションに出逢うと
花が語りかけているように感じます。

思わず、私も花と語り合いながら
撮影します。

堅香子庵 #- | URL
2020/04/26 17:08 | edit

コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/1771-2908ef83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top