fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

佐渡に行ってきました 4  

用事を済ませて、車で家に戻っていると
芝地に生えたきのこが目に入りました。
さっきまで降っていた雨も上がり、
家のすぐ近くだったので、一旦帰ってから
歩いて行ってみることにしました。


田の畦を歩いていると可愛い花がありました。

ネジバナ(捩花)-ラン科-

捩じり上がるように咲く様子から捩花。
ネジバナ1


希少なランが多い中で、ネジバナは都会の
芝地などでも見られます。
ネジバナ2


これはネジバナの特徴がよく表れた
個体ですが、中にはほとんど捩じれない
タイプもあり、とても個性豊かです。
ネジバナ4


上から見ると、全然違った感じになります。
ネジバナ3





キノコが生えていた場所へやってきました。
キノコの正体はテングタケでした。
テングタケ3


笠のぶつぶつが特徴で、絵本にも登場します。
テングタケ1


毒キノコですから食べてはいけません。
テングタケ2




辺りを探すと他のきのこもありました。
きのこ1


同じキノコを別角度から
きのこ3



違うキノコです
きのこ2


キノコを撮影し帰ろうとすると
日が射し始めて、蝶やトンボが
飛び交うようになりました。


明日は、蝶とトンボの写真です。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/1858-28cf8b23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top