fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

白雲台へ  

早起きして白雲台(標高845m)まで上がってみました。
午前5時20分到着、気温5℃。


夜明け前
夜明け前




国中平野に発生した霧
今しがたこの霧の中を走ってきたのでした。
国中平野






5時30分発のフェリーが港を出ました。
港を出たフェリー





残念ながら日の出は雲に隠れて見られず。
雲間から太陽




夜明けの写真を撮ると、すぐに山を下り、今朝一番の目的だった朝露の撮影に・・・





ノコンギクの圧巻の大群生に迎えられました。
これほどの群生はなかなか見られませんよ。
ノコンギク1




ノコンギク2




ノコンギク3



佐渡最高峰、金北山の山頂が写せるアングルがありました。
ノコンギク4

上の4枚の写真は、すべて別々の群落です。
これでも、この場所は重機で整地され以前より少なくなっていました。




マクロレンズに替えて、大群生の中からクローズアップで写す被写体を探します。大変ですが、愉しい時間でもあります。

ここにも
ノコンギク5




そこにも
ノコンギク7




あそこにも
ノコンギク6






ノイバラの実にもたくさんの水滴
いつもなら刺に悩まされる厄介な存在なのですが、水滴の存在で俄然写欲が増します。
ノイバラ1




ノイバラ2






スギナも水滴で大変身
スギナ1






そのスギナでミゾソバは一層お洒落に
ミゾソバ1



早起きしてよかったなあ・・・そう思う瞬間でした。
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# | 
2020/10/23 12:30 | edit

コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/1949-376ec8e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top