写真だより 佐渡発&広島発
野草や風景を写真で綴るブログです
紅葉前線が里まで下りて、見納めの時季となりました。
もみじ葉が彩るラストステージをお届けします。(撮影はすべて23日)
苔生す岩の上の散りもみじ
ちょっとした偶然で、岩の上に落ちた葉は主役になり、下に落ちた葉は脇役になる。
同じ輝きを持ちながら、皆が主役になれるわけではない。

落ち葉の絨毯
しっとりとした雰囲気は朝方の雨のお陰。

以上、御調八幡宮にて
岩もみじ
流れのラインが絶妙です。

共演
岩の上のもみじの配列が美しくて撮影。間に散らばるアベマキの葉を邪魔と思って取り除いてしまうと味気ない写真になったでしょう。

舞い降りた秋
岩の上に落ちたものだけが流されずに残る。
それも束の間で、岩が乾けば少しの風にも飛ばされ流れてしまう。

以上、三郎の滝にて
もみじ葉が彩るラストステージをお届けします。(撮影はすべて23日)
苔生す岩の上の散りもみじ
ちょっとした偶然で、岩の上に落ちた葉は主役になり、下に落ちた葉は脇役になる。
同じ輝きを持ちながら、皆が主役になれるわけではない。

落ち葉の絨毯
しっとりとした雰囲気は朝方の雨のお陰。

以上、御調八幡宮にて
岩もみじ
流れのラインが絶妙です。

共演
岩の上のもみじの配列が美しくて撮影。間に散らばるアベマキの葉を邪魔と思って取り除いてしまうと味気ない写真になったでしょう。

舞い降りた秋
岩の上に落ちたものだけが流されずに残る。
それも束の間で、岩が乾けば少しの風にも飛ばされ流れてしまう。

以上、三郎の滝にて
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/1983-0925f427
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |