fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

霜の朝 3  

今日はカラスノエンドウ。

今の子どもたちはカラスノエンドウの豆笛など知らないでしょう。
私たちが子どもの頃はカラスノエンドウの鞘で豆笛を作りよく鳴らしていたものです。
カラスノエンドウは身近な植物でした。
今でも身近にたくさんあるのですが、今の子どもたちにとっては身近な存在ではないようです。
そんなカラスノエンドウですが、子どもの頃に興味を持ったのは豆笛を作るときか、せいぜい花が可愛いなとかそれくらいでしたが、
写真を撮るようになって霜が降りたカラスノエンドウの美しさに気づくようになりました。
カラスノエンドウ1




このまま越冬して、春になってぐんぐん伸びるのでしょう。
カラスノエンドウ2




陽が射すとなんときれいなことでしょう。でもそれは束の間。
もたもたしてたらすぐに霜は融けてしまうので時間との勝負です。
カラスノエンドウ3

しばらく霜の朝シリーズが続きますが、お付き合いくださいね。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2006-5e71b227
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top