写真だより 佐渡発&広島発
野草や風景を写真で綴るブログです
一昨日、昨日とお届けしたセツブンソウとユキワリイチゲですが、
どちらも大切に保護管理されている場所で撮影したものでした。
今日は人の手が入らない場所に咲いていたものを紹介します。
まずはセツブンソウです。
林の中にひっそりと10輪ほど咲いていました。

この中の一輪を主役にして、背後の花をぼかしてみました。

日が射すのを待って撮影するとこんな感じになりました。
同じ場面でも印象がずいぶん変わりますね。

つぎはユキワリイチゲ。
こんな感じで咲いていました。
人に手が入らないと群生することは稀です。

背後が岩陰になる場所のものを選び、花を浮かび上がらせました。

絶妙のバランスで咲くものを見つけ、ウキウキしながら撮影しました。

どちらも大切に保護管理されている場所で撮影したものでした。
今日は人の手が入らない場所に咲いていたものを紹介します。
まずはセツブンソウです。
林の中にひっそりと10輪ほど咲いていました。

この中の一輪を主役にして、背後の花をぼかしてみました。

日が射すのを待って撮影するとこんな感じになりました。
同じ場面でも印象がずいぶん変わりますね。

つぎはユキワリイチゲ。
こんな感じで咲いていました。
人に手が入らないと群生することは稀です。

背後が岩陰になる場所のものを選び、花を浮かび上がらせました。

絶妙のバランスで咲くものを見つけ、ウキウキしながら撮影しました。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2067-3e237d5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |