fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

阿哲台 Part2  

阿哲台でスハマソウなどを撮影して、お礼のあいさつに伺った。
ついでに、近くで野草を撮影できるスポットはないか聞いてみた。
「ばあさん(母)なら知っているかもしれないが・・・」と言った矢先
丁度、車で帰ってこられた。
「野草の撮影をさせてもらいました」と、私が言うと
「畑のホトケノザもきれいでしょう」という言葉が返ってきた。

畑をする人にとってホトケノザは雑草でしかないと思っていたら
「きれい」という意外な言葉。野草好きに違いない。

「ホトケノザも撮影したかったんですけど、イノシシ除けの柵があるし、
許可なく入るわけにもいかないし・・・」

それを聞いて、すぐさま畑に行って、イノシシ除けの電気柵を外して、
金網の柵も開けてくださった。

ホトケノザ





ホトケノザとオオイヌノフグリはいつもセットのように咲いています。
オオイヌノフグリ




タネツケバナも・・・
タネツケバナ





よく見ればキバナノアマナもありました。
キバナノアマナ

もう一度お礼を言って帰りました。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2084-bff7120e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top