写真だより 佐渡発&広島発
野草や風景を写真で綴るブログです
今日はナガバノタチツボスミレです。
ナガバノタチツボスミレ(長葉の立壺菫)
写真を見て、何でこれが長葉なのかと思われるでしょう。
咲き始めの根出葉(地面から直接出る葉)は円みがあり
決して長くありませんが、茎が伸びてくると、長細くなります。
やがて、別の植物ではないかと思うくらい長細くなったのも見かけるようになります。

ナガバノタチツボスミレ(長葉の立壺菫)
写真を見て、何でこれが長葉なのかと思われるでしょう。
咲き始めの根出葉(地面から直接出る葉)は円みがあり
決して長くありませんが、茎が伸びてくると、長細くなります。
やがて、別の植物ではないかと思うくらい長細くなったのも見かけるようになります。

スポンサーサイト
« スミレが咲き始めました 4
スミレが咲き始めました 2 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2087-3d617308
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |