fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

ベニシュスラン  

ベニシュスラン(紅繻子蘭)

この花を初めて撮影したのは去年の今頃。
場所を教えていただいたにもかかわらず
あまりの小ささにすぐに見つからず
再度尋ねて、やっと出逢えたので
強く印象に残っていた花です。

IMG_0265.jpg




撮影を終えて、歩き出そうとしたとき
近くにたくさん咲いていてびっくり
すぐ近くにあったのにどうして気づかなかったのでしょう。

IMG_0303.jpg



数えてみると5株13輪ありました。
昨年はこの株を見ませんでした。
ちょうど居合わせた人も昨年はなかったと言っていました。
増えることはよいことですが、
なにしろ遊歩道のすぐほとりにあるので
気が気ではありません。

IMG_0321.jpg






もう一つの目的の花は・・・

キクガラクサ(菊唐草)

菊を思わせる葉の形が名まえの由来でしょう。
葉はたくさんあるのに、この日見つけた花は
この一輪だけでした。
とても希少な植物のようです。

IMG_0252.jpg


このような貴重な植物が、
盗掘の危険と環境そのものの変化によって
窮地に追いやられています。

環境を維持することは難しい課題で
一朝一夕にできることではありませんが
盗掘はその植物に決定的なダメージを与える行為
それを理解して止(や)めれば済むことです。
貴重な植物を持ち帰って、庭や鉢に植え、やがては絶えてしまう。
その行為の何が愉しいというのでしょうか。


スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2202-2b344f17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top