fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

キッコウハグマ  

キッコウハグマ(亀甲白熊)

龍頭峡に立ち寄ったのはキッコウハグマが撮影したかったから。
株はたくさんありますが、花はちらほら咲いた状態でした。

丈は20足らずで花は1cmほど。
IMG_9353キッコウハグマ

花が咲いていなければ、存在さえ気づかないような植物で
何でこんな小さな花を撮るためにわざわざ寄り道したのかと思われるでしょうが、
花をアップで見ると、なるほどと納得していただけるでしょう。
IMG_9341キッコウハグマ



先端が5裂した三つの小花が合体して、あたかも一つの花のように見えます。
さらにその先端がカールし、ピンク色の雌しべと相まってとってもキュート。
IMG_9369キッコウハグマ

この日はほぼ無風状態でしたが、これだけアップで写そうとすると
小さな空気の揺らぎにも反応して花が揺れてしまうのが分かります。
自分の呼吸すらひそめ、風が止むのを待って撮影しました。

IMG_9321キッコウハグマ


スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2280-f9391244
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top