写真だより 佐渡発&広島発
野草や風景を写真で綴るブログです
12日に紹介したダイモンジソウが咲く渓流に再び向かうことにしました。
少し回り道になりますが、龍頭峡からその渓流を経由して帰ることにしたのです。
渓流沿いの道を下っていると、渓流の岩場に白い花が咲いているのが目に入りました。
この時季、こんな場所に咲くのはダイモンジソウしかありません。
車を停めて、確認に向かうと思ったとおりダイモンジソウでした。
12日に紹介した自生地は車道からは見えない場所にありますが
ここは、注意していれば見える場所で、しかもこれほどの大群生です。

あるところにはあるもんだなあと思いつつ
あまりの多さにクローズアップの写真を撮ることを忘れていました。
一番アップで写したのがこの写真です。

渓流の写真も紹介しておきます。

同じ場所ですが、撮る角度で印象が随分変わりますね。

高速シャッターで流れを止めてみました。

少し回り道になりますが、龍頭峡からその渓流を経由して帰ることにしたのです。
渓流沿いの道を下っていると、渓流の岩場に白い花が咲いているのが目に入りました。
この時季、こんな場所に咲くのはダイモンジソウしかありません。
車を停めて、確認に向かうと思ったとおりダイモンジソウでした。
12日に紹介した自生地は車道からは見えない場所にありますが
ここは、注意していれば見える場所で、しかもこれほどの大群生です。

あるところにはあるもんだなあと思いつつ
あまりの多さにクローズアップの写真を撮ることを忘れていました。
一番アップで写したのがこの写真です。

渓流の写真も紹介しておきます。

同じ場所ですが、撮る角度で印象が随分変わりますね。

高速シャッターで流れを止めてみました。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2282-dbf82fcb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |