写真だより 佐渡発&広島発
野草や風景を写真で綴るブログです
また、スイバの土手に来てしまいました。
終わったはずなのにまた霜の写真。
食傷気味の方はさらっと流して見てください。

葉の並びが気に入ってパチリ!

葉が立ち上がりウサギの耳のよう。
並んで立ち上がる二組の葉に注目。

手前の2枚を主役に、奥の2枚を脇役に。

10分後、日が射したところをもう一度撮影。

逆光で見ると赤く透けた葉が美しい。

霜の写真の締めくくりはギシギシです。
ギシギシ(羊蹄)

羊蹄をあてるのは葉の形が羊の蹄(ひづめ)に
似ているからということらしいのですが・・・?
あまり似ているとは思えません。
左上の色づいた葉に注目してみました。

そこを縦構図で撮影

さらに周りを切り詰めてみました。

フリルが美しい部分を切り撮りました。

朝散歩の霜はこれで終わりですが、
霜はまた登場するかもしれません。
終わったはずなのにまた霜の写真。
食傷気味の方はさらっと流して見てください。

葉の並びが気に入ってパチリ!

葉が立ち上がりウサギの耳のよう。
並んで立ち上がる二組の葉に注目。

手前の2枚を主役に、奥の2枚を脇役に。

10分後、日が射したところをもう一度撮影。

逆光で見ると赤く透けた葉が美しい。

霜の写真の締めくくりはギシギシです。
ギシギシ(羊蹄)

羊蹄をあてるのは葉の形が羊の蹄(ひづめ)に
似ているからということらしいのですが・・・?
あまり似ているとは思えません。
左上の色づいた葉に注目してみました。

そこを縦構図で撮影

さらに周りを切り詰めてみました。

フリルが美しい部分を切り撮りました。

朝散歩の霜はこれで終わりですが、
霜はまた登場するかもしれません。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2390-9d0d4211
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |