fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

江積の海岸  

次は江積の海岸で撮影。

農村公園の駐車場に車を停め、向かったのは
ひそかに人気の「江積のブランコ」。
IMG_5654ブランコ




誰かが漕いでいたらさらに絵になるのですが…
IMG_5625ブランコ

訪れる人は無く、海岸の撮影に向かいました。



平らな海岸は人工的なものではなく
波の浸食によって形成された海食棚。
IMG_2531万畳敷



沖はこんなに波があっても、海蝕棚の上は
ほとんど波がやってきません。
この辺り一帯の海蝕棚は「万畳敷」と呼ばれ
ウユニ塩湖のような水鏡に映る光景で知られます
IMG_5720飛沫





鏡のような水面に映る空の青と海藻の緑
IMG_5875万畳敷





一面、藻に覆われた海岸
IMG_5922万畳敷





別角度から撮ると、「モンサンミッシェル」に
見えませんか?
IMG_2806万畳敷



駐車場に戻ると、レンタカーが停まっていました。
もしかして?と思って、ブランコの所へ行くと
二人のお嬢さんが漕いでいるではありませんか。
お願いすると、快くモデルになってくれました。
IMG_5832ブランコ



IMG_5836ブランコ



IMG_5840ブランコ


私の願いが叶っただけでも幸運な出逢いなのに
なんと二人は福山出身で
私の車のプレート(カープ仕様の福山ナンバー)
を見て、びっくりしたのだそうです。
これはもう奇跡としか言いようがありません。

気分をよくして次の場所へ向かいました。

明日につづく

スポンサーサイト



コメント

写真を撮っていただいた者です。
この後教えて頂いた弁慶のはさみ岩と大間港に行ってきました。天気も良く夕日がとっても綺麗でした。
いい思い出になりました。ありがとうございました!

たこ #- | URL
2022/03/31 20:51 | edit

写真を撮って頂いた者です。
素敵な写真をありがとうございます!
まさか佐渡で福山の人に会うと思っていなかったので驚きましたが本当に良い思い出となりました。

あか #- | URL
2022/03/31 21:50 | edit

江積のブランコ

あかさん、たこさん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、よい思い出になりました。
あの日は他にも良い出逢いがあり、沢山良い写真を撮ることが出来ました。
最後に大失態を犯してしまいましたが、最終的には一件落着。波乱万丈の1日でした。詳しくは今日のブログで・・・
これからも人生という旅でいっぱい良い出逢いがあることを願っています。

堅香子庵 #- | URL
2022/04/01 07:22 | edit

今日ではなく明日のブログでした。

堅香子庵 #- | URL
2022/04/01 08:38 | edit

コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2442-b8328dcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top