fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

エンレイソウとショウジョウバカマ  

エンレイソウもショウジョウバカマも
やや湿り気のある場所を好む植物。

エンレイソウはすでに紹介しましたが
再登場してもらいます。



エンレイソウ(延齢草)

延齢草の大群生。
佐渡ではこのような群生をしばしば目にします。
IMG_7765エンレイソウ




ニリンソウとエンレイソウのコラボ
IMG_9289エンレイソウ




密、密、密 ソーシャルディスタンスはありません。
IMG_5265エンレイソウ




エンレイソウのカルテット
まるでうれしそうに歌ってるよう。
IMG_6809エンレイソウ




自らの葉に影を落とすエンレイソウの花
IMG_6613エンレイソウ




赤い色素がないエンレイソウ。
IMG_9033エンレイソウ




先祖返りしたエンレイソウ。
エンレイソウの花弁に見える部分は萼片
その中に赤紫色の花弁があります。
希にこのようなものを見かけます。
IMG_0305エンレイソウ




上の写真を撮っていると、隣から声をかけられ
そちらを向くと、萼片が4枚のものがありました。
これまで6枚のものは見たことがありましたが、
4枚のものを見るのは初めてで葉も4枚でした。
IMG_0315エンレイソウ







ショウジョウバカマ(猩々袴)

水辺の群生
IMG_7861ショウジョウバカマ



花を想像上の生き物猩々に例え
地面に広げた葉を袴に見立てた名まえ
IMG_7474ショウジョウバカマ




エンレイソウの葉に隠れるように咲く
IMG_4568ショウジョウバカマ

スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2468-381d8df9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top