写真だより 佐渡発&広島発
野草や風景を写真で綴るブログです
佐渡アーカイブ14
ミヤマカタバミ(深山酢漿草)
葉っぱはたくさん見るのですが、なかなか
撮影に向いた花に出逢うことがなくて
撮影枚数は少ししかありませんでした。
今回の佐渡で一押しのミヤマカタバミ

ミヤマカタバミ(深山酢漿草)
葉っぱはたくさん見るのですが、なかなか
撮影に向いた花に出逢うことがなくて
撮影枚数は少ししかありませんでした。
今回の佐渡で一押しのミヤマカタバミ

スポンサーサイト
« 佐渡アーカイブ 15 ツクバネソウ
佐渡アーカイブ 13 地味な花 »
コメント
宝に囲まれているような気分に
なるのが佐渡島なんでしょうね。
先日お化けになっているかと与六郎桜を見に行きましたが普通でした。
が、びっくりしたのは車から降りようとするとそこにはザゼンソウが実をつけてほほえんでいたからです。こんなところに!!なんて一人で(・∀・)ニヤニヤ
N #- | URL
2022/06/16 12:38 | edit
この時期にサクラの木を見に行かれるとは・・・
ザゼンソウですか?
ザゼンソウの実のイメージがわかないのですが、もしかして違う植物ではないでしょうか?
堅香子庵 #- | URL
2022/06/17 20:09 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2518-ae8f5ee3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |