写真だより 佐渡発&広島発
野草や風景を写真で綴るブログです
ギャラリーの周辺で撮影した花
ノアザミ(野薊)
目立つ花ですがなかなかフォトジェニックな
個体が見つかりにくい花です。
やっと見つけて撮影したノアザミ。

白花がありました!

今回の写真展に展示したノアザミの写真。
ノアザミだけでは写真展の作品になりにくい花
ですが、脇役の存在で作品になった写真です。
タイトルとキャプションを合わせて観てください。
名脇役
映画などで主役が活きるのは名脇役があってこそ。だからこそ助演女(男)優賞がわざわざ設けてある。写真もそうだと思う。主役のアザミだけでは物足りなかった場面が、絡む蔓とススキの葉の存在で一躍名シーンになった。それをどの角度からどう写すか、監督の気分になってシャッターを切った。

ノアザミ(野薊)
目立つ花ですがなかなかフォトジェニックな
個体が見つかりにくい花です。
やっと見つけて撮影したノアザミ。

白花がありました!

今回の写真展に展示したノアザミの写真。
ノアザミだけでは写真展の作品になりにくい花
ですが、脇役の存在で作品になった写真です。
タイトルとキャプションを合わせて観てください。
名脇役
映画などで主役が活きるのは名脇役があってこそ。だからこそ助演女(男)優賞がわざわざ設けてある。写真もそうだと思う。主役のアザミだけでは物足りなかった場面が、絡む蔓とススキの葉の存在で一躍名シーンになった。それをどの角度からどう写すか、監督の気分になってシャッターを切った。

スポンサーサイト
« あみん周辺の花 ササユリ
あみん周辺の花 ホタルブクロ »
コメント
なるほどー
リズム感があっていいですね。
我が家にも赤紫色のホタルブクロが自生しています。
蛍の季節になってきました。
すみません。先日の「ザゼンソウ」は「エンレイソウ」でした。
笑って許してください。
N #- | URL
2022/06/19 10:49 | edit
エンレイソウの実は食べることが出来るんですよ。
そんなに美味しいものではありませんが・・・
堅香子庵 #- | URL
2022/06/19 18:02 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2521-879584bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |