写真だより 佐渡発&広島発
野草や風景を写真で綴るブログです
「雄滝」
鳴滝峡の11の滝の中でメインの滝で
細い上部と末広がりの下部が対照的な
個性的で写真栄えがする滝です。

滝の上部

末広がりの滝の下部
左手から

正面から

右手から

「夫婦滝」
二つの流れを夫婦(みょうと)に見立てています。
とすれば、滝壺の苔生す岩を子どもと見立てる
ことも出来るのではないかと思ってこの構図に。

夫婦滝の上部から


鳴滝峡の最上部にある「霊蛇の滝」
蛇のように曲がりくねった流れ。
ここに霧でも掛かっていようものなら
霊蛇の名が相応しいシーンになるでしょう。

家から1時間とかからない所に
こんな素晴らしい場所があったのかと
これまで訪れていなかったことが
悔やまれるほどの景観でした。
今後も時期を変え、時刻を変えて
訪れたい場所になりました。
鳴滝峡の11の滝の中でメインの滝で
細い上部と末広がりの下部が対照的な
個性的で写真栄えがする滝です。

滝の上部

末広がりの滝の下部
左手から

正面から

右手から

「夫婦滝」
二つの流れを夫婦(みょうと)に見立てています。
とすれば、滝壺の苔生す岩を子どもと見立てる
ことも出来るのではないかと思ってこの構図に。

夫婦滝の上部から


鳴滝峡の最上部にある「霊蛇の滝」
蛇のように曲がりくねった流れ。
ここに霧でも掛かっていようものなら
霊蛇の名が相応しいシーンになるでしょう。

家から1時間とかからない所に
こんな素晴らしい場所があったのかと
これまで訪れていなかったことが
悔やまれるほどの景観でした。
今後も時期を変え、時刻を変えて
訪れたい場所になりました。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2554-b8732835
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |