写真だより 佐渡発&広島発
野草や風景を写真で綴るブログです
途中、閉鎖されたスキー場のオミナエシを撮影。
オミナエシ(女郎花)
近頃は民家や墓地周辺でしか見ることがなく
民家の近くに車を停めての撮影はやりにくくて
見ても素通りすることが多いのですが
ここでは心置きなく撮影出来ました。
前日は光線状態がよく、満足のいく写真が撮れ
ましたが、この日はどんよりとした曇りで
こんな写真になってしまいました。

オトコエシ(男郎花)
オミナエシを撮影したらオトコエシも撮影して
おきたいところ。スキー場跡では見なかった
のですが、移動中に見つけました。

ヘクソカズラ(屁糞葛)
かつてのゲレンデはススキの原となり
ヘクソカズラが絡みついていました。
それにしてもかわいそうな名まえですが、
サオトメカズラという良い別名もあります。

ツルボ(蔓穂)
フォトジェニックなツルボも見つけました。

花が咲き揃ったものをアップで撮影

栗の落果

スキー場を後にし、車を走らせると
フシグロセンノウの強烈な色が目に付き
思わず車を停めます。
昨日も撮影した同じ株ですが、この日の方が
咲き具合は上々でした。

花弁に痛みのないベストな状態です。

さらに移動します。
オミナエシ(女郎花)
近頃は民家や墓地周辺でしか見ることがなく
民家の近くに車を停めての撮影はやりにくくて
見ても素通りすることが多いのですが
ここでは心置きなく撮影出来ました。
前日は光線状態がよく、満足のいく写真が撮れ
ましたが、この日はどんよりとした曇りで
こんな写真になってしまいました。

オトコエシ(男郎花)
オミナエシを撮影したらオトコエシも撮影して
おきたいところ。スキー場跡では見なかった
のですが、移動中に見つけました。

ヘクソカズラ(屁糞葛)
かつてのゲレンデはススキの原となり
ヘクソカズラが絡みついていました。
それにしてもかわいそうな名まえですが、
サオトメカズラという良い別名もあります。

ツルボ(蔓穂)
フォトジェニックなツルボも見つけました。

花が咲き揃ったものをアップで撮影

栗の落果

スキー場を後にし、車を走らせると
フシグロセンノウの強烈な色が目に付き
思わず車を停めます。
昨日も撮影した同じ株ですが、この日の方が
咲き具合は上々でした。

花弁に痛みのないベストな状態です。

さらに移動します。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2577-8f89f808
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |