fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

キク科なのに野菊らしからぬアキノキリンソウ  

引き続き、キク科の植物をお届けします。

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
黄色い花が、同じく黄色い花を咲かせる
ベンケイソウ科のキリンソウに似ているとして
名付けられましたが、そこまで似ているとは
思わないのですが・・・。

キク科アキノキリンソウ属で、野菊のイメージ
とはほど遠いのですが、近くで花を見れば
キク科であることが納得できるでしょう。
IMG_7267アキノキリンソウ



アキチョウジと一緒に
IMG_7273アキノキリンソウ



近くにはアキチョウジの見事な株も
IMG_7268アキチョウジ



道路脇で草刈りがされたためか
丈の低いものもありました。
IMG_7261アキノキリンソウ



里から亜高山帯まで広く分布しますが、里では
同族のセイタカアワダチソウに取って代わられ
見ることがめっきり少なくなりました。
この大群生は芸北高原で撮影したもの。
IMG_7363アキノキリンソウ
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2636-cc132b65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top