fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

山野峡の紅葉 1  

仙養ヶ原から山野峡へ向かう途中、
思わず車を停めたのは・・・


朝露を纏うスギナに囲まれたホトケノザ
IMG_1445ホトケノザ

撮影したのは良かったものの靴がびしょ濡れ
長靴に履き替えなかったことを後悔。


ほどなく、山野峡の最北部、猿鳴峡に到着。
紅葉橋付近の紅葉は丁度見頃でしたが、
雨が降らず、やっぱり葉はかさかさしていて
瑞々しさが足りず、結局撮影したのは水面の
落ち葉だけ。
IMG_5518落ち葉



次に山野峡キャンプ場へ。

ここでは一本のカエデに焦点を絞り、色々と
撮影してみました。

まずは、そのカエデを映した赤い水面
IMG_5557赤い水面




橋の上から木を見下ろし、主役の一枚の葉を
明るい円ボケに重ねて浮かび上がらせました。
IMG_5724紅葉




木に近づき、雰囲気重視で撮影。
IMG_5781紅葉




木の下に入って見上げると、葉がきれいな
曲線を描いていたので、手前の葉との空間を
活かすように、カメラ位置を微調整して撮影。
IMG_5751紅葉




パターン的な美しさを表現するために
やや絞り込んで撮影。
IMG_5773紅葉




水辺に場所を移し、水面に映るカエデを撮影。
水面の赤色は先ほど撮影していたカエデで、
水面から顔を出す石をポイントにしました。
IMG_5644赤い水面



少しアングルを変えると、隣の木の黄葉が
入り、華やかになりました。
IMG_5691赤と黄

一本の木に焦点を絞って撮影することは
自分の撮影バリエーションを増やす意味でも
有意義なのではないかと思います。

スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2676-b1f3302c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top