写真だより 佐渡発&広島発
野草や風景を写真で綴るブログです
総領町を後にして、別の自生地へ
ここは管理されていない場所で
年々少なくなっています。

他の草と絡み合う姿に野生を感じます。

周囲を整理し過ぎない方が
野草らしさが表現できます。
左の枯れた草や背後の枯れた茎を
避けようかとも思いましたが、
敢えて残して入れ込んでみました。

ここにはセリバオウレンも・・・
以前はたくさんありましたが、
かなり減っています。
人が住まなくなり山が荒れると共に
里山の植物も少なくなってしまう現実は
いかんともしがたい。



もう一カ所、セツブンソウの自生地へ
続きはまた明日!
ここは管理されていない場所で
年々少なくなっています。

他の草と絡み合う姿に野生を感じます。

周囲を整理し過ぎない方が
野草らしさが表現できます。
左の枯れた草や背後の枯れた茎を
避けようかとも思いましたが、
敢えて残して入れ込んでみました。

ここにはセリバオウレンも・・・
以前はたくさんありましたが、
かなり減っています。
人が住まなくなり山が荒れると共に
里山の植物も少なくなってしまう現実は
いかんともしがたい。



もう一カ所、セツブンソウの自生地へ
続きはまた明日!
スポンサーサイト
« 早春の花を求めて 5 ユキワリイチゲ
早春の花を求めて 3 オオイヌノフグリほか »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2779-8e309b06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |