写真だより 佐渡発&広島発
野草や風景を写真で綴るブログです
ここはほぼ人の手が入っていない自生地
ですが、既に撮影している人がいました。
よく見れば、時々私に花の情報をくださる
Sさんでした。
同じセツブンソウでも、場所によって
雰囲気、佇まいが違っていて
そこが写真を撮る者にとっては
魅力でもあります。

午後になり、ユキワリイチゲも開花。



Sさんとお別れして、最後にもう一カ所
行きました(節分草ではありませんが)
続きは明日!
ですが、既に撮影している人がいました。
よく見れば、時々私に花の情報をくださる
Sさんでした。
同じセツブンソウでも、場所によって
雰囲気、佇まいが違っていて
そこが写真を撮る者にとっては
魅力でもあります。

午後になり、ユキワリイチゲも開花。



Sさんとお別れして、最後にもう一カ所
行きました(節分草ではありませんが)
続きは明日!
スポンサーサイト
« 早春の花を求めて 6 ホソバナコバイモ
早春の花を求めて 4 セリバオウレンほか »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2780-e8de9718
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |