fc2ブログ

 写真だより 佐渡発&広島発

 野草や風景を写真で綴るブログです

ホウチャクソウ  

ホウチャクソウ(宝鐸草)

宝鐸は寺院の堂塔の四隅の軒などに吊して
飾りとする大きな鈴のこと

宝鐸(ほうちゃく or ほうたく)
OIP.jpeg




花の形やぶら下がるように咲く様子が
宝鐸に似ていることから宝鐸草と言います。
IMG_7620ホウチャクソウ




アマドコロと同じような場所に生え、
ホウチャクソウもこのように群生します。
山菜になるアマドコロの新芽に似ていますが、
こちらは毒草なので、注意が必要です。
IMG_4510ホウチャクソウ



スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://9987dayori.blog.fc2.com/tb.php/2861-e5de8ab5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲Page top